- home
- プログラム
日程表
開会のご挨拶
4月8日(金)12:00~12:10
- 会長
- 門野 岳史(聖マリアンナ医科大学 皮膚科学)
特別企画
特別企画1
4月8日(金)16:40~17:40
あの懐かしの名番組が復活!褥瘡クイズダービー!
- 司会進行
- 安部 正敏(医療法人社団廣仁会 札幌皮膚科クリニック)
- 演者
- 門野 岳史(聖マリアンナ医科大学 皮膚科学)
- 内藤亜由美(東京医療保険大学 立川看護学部)
- 袋 秀平(ふくろ皮膚科クリニック)
- 竹内 そら(聖マリアンナ医科大学 皮膚科学)
- 開田 脩平(医療法人みらい みらい在宅クリニック 港南分院)
- 栗原 健(埼玉医科大学病院 形成外科)
- 佐藤 弘樹(埼玉医科大学病院 形成外科)
- 野北 陽子(聖マリアンナ医科大学 看護部)
- 馬場 智子(聖マリアンナ医科大学 看護部)
特別企画2
4月9日(土)13:10~14:20
アクセスが殺到しそうな褥瘡相談所
- 司会進行
- 安部 正敏(医療法人社団廣仁会 札幌皮膚科クリニック)
- 演者
- 門野 岳史(聖マリアンナ医科大学 皮膚科学)
- 内藤亜由美(東京医療保険大学 立川看護学部)
- 袋 秀平(ふくろ皮膚科クリニック)
- 竹内 そら(聖マリアンナ医科大学 皮膚科学)
- 関根 祐介(東京医科大学病院 薬剤部)
- ゆとり訪問看護ステーションチーム:有留 礼子 / 皆川 陽春
- 藤沢市民病院チーム :呉地 佳菜 / 櫻井あかり
- 聖マリアンナ医科大学病院チーム :鄭 永宇 / 山下 真珠
特別企画『アクセスが殺到しそうな褥瘡相談所』へのご質問を募集いたします。
日々の業務の中で、なにげない褥瘡についての疑問・質問をご応募ください。
褥瘡プロフェッショナル軍団の先生方がバシッと回答いたします!
※質問は主催者によって選択されます。
※ご応募いただいた全ての疑問・質問が採用されるわけではありません。予めご了承ください。
※締め切り 2022年3月17日(木)
ご応募は締め切りました。
教育講演
教育講演1
4月8日(金)12:10~13:00
褥瘡の発症機序と増悪因子について
- 座長
- 岡田 克之(桐生厚生総合病院)
- 演者
- 茂木精一郎(群馬大学大学院 医学系研究科 皮膚科学)
教育講演2
4月8日(金)15:40~16:30
究極の褥瘡予防 ~足・靴を知る~
- 座長
- 丹波 光子(杏林大学医学部付属病院 看護部)
- 演者
- 大平 吉夫(日本フットケアサービス株式会社)
教育講演3
4月9日(土)9:00~9:50
局所陰圧閉鎖療法(NPWT)を成功させるコツ
- 座長
- 高橋 元(介護老人保健施設 春秋園/常仁会 牛久愛和総合病院 形成外科)
- 演者
- 佐藤 智也(埼玉医科大学 医学部 形成外科)
教育講演4
4月9日(土)10:00~10:50
新たな褥瘡予防「Microclimateの管理」
- 座長
- 溝上 祐子(公益社団法人 日本看護協会 看護研修学校 認定看護師教育課程)
- 演者
- 四谷 淳子(福井大学学術研究院医学系部門 看護科学領域コミュニティ看護学)
- 共催
- 株式会社ケープ
教育講演5
4月9日(土)11:00~11:50
あなたの知りたい褥瘡に関する診療報酬の世界
―速報!!2022年度診療報酬改定実践解説―
- 座長
- 安藤眞理子(埼玉県済生会 川口総合病院)
- 演者
- 高水 勝(スリーエムジャパン株式会社)
教育講演6
4月9日(土)15:40~16:30
在宅診療に必要な保険の知識と環境調整
- 座長
- 本田 勇二(富士吉田市立病院)
- 演者
- 木下 幹雄(医療法人社団心愛会 TOWN訪問診療所)
ランチタイムセミナー・スイーツセミナー
ランチタイムセミナー
4月9日(土)12:00~13:00
爪は皮膚科医がしっかり診るべき皮膚の一部です-巻き爪を中心に-
- 座長
- 門野 岳史(聖マリアンナ医科大学 皮膚科学)
- 演者
- 常深祐一郎(埼玉医科大学 皮膚科)
- 共催
- マルホ株式会社
スイーツセミナー1
4月8日(金)14:30~15:30
アトピー性皮膚炎の新時代
- 座長
- 袋 秀平(ふくろ皮膚科クリニック)
- 演者
- 沖山奈緒子(東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科皮膚科学)
- 共催
- サノフィ株式会社
スイーツセミナー2 保湿ケアのポイント 予防から実践
4月9日(土)14:30~15:30
座長:渡辺 光子(日本医科大学千葉北総病院)
予防的スキンケアのポイント 保湿の重要性
- 演者
- 鈴木 由加(千葉県循環器病センター)
フットケアの実際~洗浄・保湿のバリエーション~
- 演者
- 竹之内美樹(茨城県厚生農業協同組合連合会 総合病院 土浦協同病院)
- 共催
- 持田ヘルスケア株式会社
一般演題
4月8日(金)13:10~14:20
- 座長
- 今川孝太郎(東海大学 医学部外科学系形成外科)
清水けい子(小田原市立病院 看護部)
- O-1
- 感染巣に対して積極的にポケット切開~デブリドマンを行った症例~
- 水原 章浩(医療法人三和会 東鷲宮病院 循環器・血管外科 褥瘡・創傷ケアセンター)
- O-2
- ポータブルエコーが診断・評価に寄与した大転子部滑液包炎の1例
- 倉繁 祐太(倉繁皮ふ科医院)
- O-3
- 陰圧閉鎖療法時の除圧の工夫~レストン粘着フォームパッドの使用~
- 粒来 直美(医療法人三和会 東鷲宮病院 看護部)
- O-4
- 弾性ストッキング装着に伴う医療関連機器圧迫創傷(MDRPU)発症予防の取り組み
~オルソラップの使用~ - 鈴木ひろみ(医療法人三和会 東鷲宮病院 看護部)
- O-5
- MDRPU予防につながった地道な活動 ~みんなができるE(イー)留め方~
- 馬場 智子(聖マリアンナ医科大学病院 看護部)
- O-6
- 人工呼吸器装着中に腹臥位療法を実施したCOVID-19重症患者における
褥瘡・スキン-テアの実態 - 田中 愛(東京都立広尾病院)
- O-7
- コロナ下の褥瘡予防シーティングクリニック 2020-2021
- 新妻 淳子(国立障害者リハビリテーションセンター研究所)
- O-8
- コロナ禍の褥瘡対策はどうだったか?
- 岡田 克之(桐生厚生総合病院)
- O-9
- COVID19入院病棟への褥瘡回診の経験と意義
- 平野 由美(牛久愛和総合病院 形成外科)
- O-10
- COVID-19が院内全体の褥瘡発生に及ぼした影響
- 野北 陽子(聖マリアンナ医科大学病院 看護部)
- O-11
- A病院における新型コロナウィルス感染症で腹臥位療法実施した患者の褥瘡発生の現状
- 慶 貴子(国家公務員共済組合連合会 横須賀共済病院)